ワードプレスへの記事投稿マニュアル(通常記事)
この度はワードプレスへの記事の投稿(通常記事)をお受け頂きありがとうございます。
以下、簡単なマニュアルになりますので、どうぞよろしくお願い致します。
Contents
初めに
記事の投稿のお願いをする場合には毎回、
・記事のタイトル
・記事の投稿カテゴリ
・記事本文
この3つを私の方で用意しますので、
記事タイトル、記事本文を投稿して頂き、指定のカテゴリにチェックを入れてください。
記事の投稿方法は、左側メニューの「投稿」→「新規追加」から行えます。

するとこちらの画面になりますので、タイトルを入力していただき、
記事を投稿してください。

カテゴリは右側にありますので、指定のものをチェックしてください。

チェックするカテゴリーが存在しなかった場合、チェックはしなくて大丈夫ですが、
当方でカテゴリーを作成しチェックしますので、必ずその旨ご報告ください。
記事の訂正について
・記事の投稿の際には、誤字・脱字、おかしな表現があれば訂正してください。
・ライターさんによっては、文末に「。」を忘れていたり、
ひとつの文章が長すぎる場合もあります。
ひとつの文章が長すぎる場合は、ふたつの文章に分割したり、
「、」を入力して、文章が読みやすくなるように修正してください。
・疑問文、問いかけ文の文末が「。」になっている場合は「?」に修正してください。
・記事内の数字(年号など)、英語に関してはすべて半角で投稿をお願いします。
もし、全角で書かれている部分があれば、半角に変更してください。
例:2020年→2020年 GET→GET等
・記事内に、「今年」「来年」「昨年」等の表現があれば、
全て「今年2020年」もしくは「2020年」等、適切な年号を入れて修正してください。
小見出しについて
記事の中に小見出しが数か所あります。
小見出しは基本的に、<h2>〇〇</h2>といったように書かれています。
ただ、ライターさんによっては、小見出しのタグが間違って全角になっています。
全角のままだとタグが反映されませんので、
その場合は、半角の<h2></h2>に修正してください。
また、タグではなく■や●等、独自の記号で書かれている場合もありますので、
こちらも小見出しを<h2>と</h2>で挟むように変更してください。
小見出し部分(h2タグで挟んでいる部分)にキーワードが入っていないものもあります。
こちらは、必要に応じてキーワードを入力してください。
例:大阪天神祭の記事で、<h2>日程・時間</h2>と表示されている場合は、
<h2>大阪天神祭の2020年の日程・時間</h2>と修正してください。
例2:<h2>まとめ</h2>とだけ書かれている場合は、
記事タイトルから適切に修正してください。
例えば、記事タイトルが「犬が肉球を舐める理由は?怪我?病気?ストレス?」の場合、
<h2>犬が肉球を舐める理由は?怪我?病気?ストレス?のまとめ</h2>だと、
少しおかしいので、
<h2>犬が肉球を舐める理由のまとめ</h2>のように修正してください。
文章の改行について
・文章は端から端まで書かずに、適度な場所で改行してください。
例として、NG例とOK例を掲載させていただきます。
NG例

OK例

こちらは、どちらも同じ内容の記事ですが、OK例の方が見やすいと思います。
このように、文章は端から端まで書かずに、
適度な場所で改行して、見やすくなるように投稿してください。
目安としては、ブログをプレビューした際に、
画面の真ん中より右で、文章の切れ目等、適度な場所で改行してください。
真ん中より右で適度な場所がない場合は、真ん中より左で改行して頂いても構いません。
・小見出し(<h2>~</h2>というタグ)の前は必ず空白を入れてください。
空白は、メニューのこちらのボタンを押すと入れられます。

スマホ対応の都合上、
空白は「改行、全角スペース、改行、全角スペース、改行」で入れてますので、
必ず、上記のボタンで空白を入れてください。
下記例を見て頂くとわかりやすいと思いますが、
<h2>タグの上が5行ほどのスペースが空いています。
そこが「改行、全角スペース、改行、全角スペース、改行」となっています。

空白のボタンを押す際のカーソルの位置によっては正常に
「改行、全角スペース、改行、全角スペース、改行」とならないことがありますので、
必ず「改行、全角スペース、改行、全角スペース、改行」になっているかどうか
ご確認をお願い致します。
確認はマウスカーソルでなぞった際に下記のようになっていればOKです。

・文章の塊は2~4つごとに、空白を入れてください。
下記文章の場合は、3文で空白、2文で空白、3文となっています。

・ひとつの文章が4行以上にならないようにしてください。
万が一、ひとつの文章が4行以上になる場合は、文章が長すぎるので、
ふたつの文章にわけるようにしてください。
その際、文章の表現がおかしくならないように、
加筆等して頂き、適切に修正してください。
・Googleマップのタグが入っている場合はそのまま投稿してください。
こういったタグが記事に入っている場合は、そのまま投稿してください。

その際、タグの下は空白(改行、全角スペース、改行、全角スペース、改行)を
入れてください。
また、タグの上が小見出し(h2タグ)の場合はそのままで良いですが、
文章の場合は全角スペースをひとつ入れてください。
マウスカーソルでなぞって下記のようになればOKです。
タグの上が小見出しの場合

タグの上が文章の場合

文字の装飾について
文章内の単語など、赤拡大文字、拡大文字を数か所入れてください。
こちらは、パッと見の印象が良くなるように、適度に入れて頂ければ助かります。
なお、ボタンの「太文字」を押せば文字が拡大されます。
「フォントサイズ3」「フォントサイズ5」は赤文字で拡大されます。
「蛍光」は黄色の蛍光マーカーです。
基本的には、この4つのボタンのみ使用してください。

「フォントサイズ5」のボタン、「蛍光」のボタンは多用せず、
1記事あたり使用しないか、使用しても1ヶ所~2ヶ所程度でお願いします。
注意事項
・ライターさんによってはファイル内に画像等が埋め込まれています。
こちらに関しては画像等は無視して頂いて大丈夫です。(削除してください)
ただし、Googleマップは削除しないようにご注意ください。
・ライターさんによっては「出典元」などを記載している場合もありますが、
こちらに関しても出典元は削除して記載しないでください。
・ライターさんによっては表を表示しているものもあります。
こちらも表は必要ないので、箇条書きで書いて頂いて大丈夫です。
参考サイトについて
文字の装飾や改行など、他のスタッフさんに投稿して頂いたサイトを
参考としてお見せすることもできます。
ご希望の場合はURLをお伝えしますので、その旨ご連絡ください。
最終チェックについて
記事の投稿が終わりましたら、
右側メニューの「レビュー待ちとして保存」ボタンを押してください。

その後、プレビューを表示し、必ずおかしな部分がないかどうかチェックをお願い致します。

特に、「記事タイトル」「小見出し」「空白部分」「文章が端から端まで書かれていないか」
「句読点」「改行」「カテゴリーのチェック」「誤字脱字」について、
問題がないかどうか最終チェックをお願いします。
アダルト関連記事の投稿について
アダルトな内容を含みますので、興味のない方はスルーしてください。
こちらの案件ですが、複数のサイトで募集をしていますが、
大変人気の案件になっており、新規募集の際には毎回応募が殺到致します。
記事のストックは常に100記事程度は用意しており、
また、ライターさんに新規記事執筆もお願いしていますが、
安定したお仕事を提供させて頂くために、
可能な場合はアダルトな内容を含む記事の投稿もお願いします。
通常の記事の場合、文字数が1500~3000文字程度ですが、
アダルトな内容の記事(アダルト動画のレビュー・感想記事)は
概ね1000文字程度になります。
作業自体は、文字数が少ない分、通常の記事よりも簡単な内容になりますので、
ご希望の場合は、こちらの記事の投稿をお願いさせて頂きます。
特にアダルト記事のご希望のご連絡を頂いていない場合は、
アダルトな内容は含まない記事のみをお願いしますのでご安心ください。
アダルト動画のレビュー・感想記事の投稿マニュアルは
こちらからご確認頂けます。
報酬および、他のお仕事について
こちらの案件は初回は20記事投稿で1,200円(税込)となります。
こちらの案件は長期にお仕事をお願いできる方を募集していますので、
基本、継続してお仕事をお願いさせて頂き、
次回以降は報酬単価をアップさせて頂きます。
なお、当方では他にもお仕事を多数募集していますので、
マニュアルをご覧頂き、興味のあるお仕事がありましたらお気軽にご連絡くださいね。
以上、堅苦しいご説明とお願いになりましたが、どうぞよろしくお願いします。
また、わからない点がございましたら、何なりとご質問してくださいね。
.